トリップアシストについて
代表である私が沖縄県石垣島で観光業に従事する中で、石垣島をバスで旅される方が一定数いることを知りました。しかし当時は、目的の観光地へ行くためにはどのバスに乗り、どこのバス停で降りたらいいのか、インターネットで調べることは難しいと感じました。そこで立ち上げたのが「石垣島トリップアシスト」というウェブサイトです。
このウェブサイトの特徴は、石垣島の観光地へバスで行く方法を明記していることです。車を運転されない方や、車の運転が難しい外国籍の方でも、石垣島を楽しんでもらえることを目的として始めました。
そしてこのようなウェブサイトでの情報発信だけではなく、他の事でも旅のお手伝いをするために設立しました。
会社概要
社名 | 合同会社トリップアシスト / TripAssist LCC |
所在地 | 沖縄県石垣市字登野城510番地1階 |
代表者 | 代表社員 山﨑 真一郎 |
設立 | 2024年2月21日 |
資本金 | 1,000,000円 |
主な事業内容 | Web広告業、ホームページ制作 |
連絡先 | contact@tripassist.co.jp |
代表紹介
山﨑 真一郎
山口県光市出身。
大学院を卒業後、埼玉県のカーナビメーカにソフトウェアエンジニアとして入社。カーナビ開発のPG・SEとして経験を積んだ後、PLを担当。PLを担当した5年間で、6件のプロジェクトのPLとして、計29モデルのカーナビを世界でリリース。
その後、車載カメラ開発部へ異動。自動車メーカに常駐し、自動車の自動駐車システムの開発に従事。国産車初の本格的自動駐車システムとして発売された。
2019年から沖縄県石垣島にて、観光業に従事。同年、観光情報サイト「石垣島トリップアシスト」を立上げ。
2024年2月に合同会社トリップアシストを設立。
経済産業大臣認定 プロジェクトマネージャ